イベント・お知らせEvent/News

月別アーカイブ

でんき始めました!
メリットの説明

これまでと同じように電気が使えます!

電気は、従来の地域の電力会社の送電線網を利用して各ご家庭にお届けしますので、安全性・信頼性はこれまでと変わりありません。

万が一、当社の発電所が停止したり、トラブルがあった場合でも、地域の電力会社とのバックアップ契約などの活用によって保護されるため、普段と同じように電気を使用することができます。

ホームぺージでのお申し込み

お申込みは5分でとっても簡単!

簡単な書類手続きで切り替えが可能です。
切り替えに初期投資などのお客様負担は原則ありません。
工事が必要な場合でも工事費やスマートメーターへの交換費用は地域の電力会社が負担します。

お申込み方法

県内大手電力会社との電気料金比較表(従量電灯)

現在ご利用の電気料金より大幅に安くなる場合がございます!

月間平均使用料 県内大手電力会社 当社 削減額/月 削減額/年
300kh/月 8,055円 7,962円 -93円 -1,116円
400kh/月 11,102円 10,649円 -453円 -5,436円
500kh/月 14,149円 13,336円 -813円 -9,756円
600kh/月 17,196円 16,023円 -1,173円 -14,076円
700kh/月 20,243円 18,710円 -1,533円 -18,396円

※上記試算金額(消費税10%込)には、燃料調整費・再エネ賦課金は含まれておりません。

電気料金の内訳

電気料金の内訳

お住まいの地域や、 お客さまの電気の使い方に合わせた料金メニューをご用意しております。
電気料金は上記4つの組み合わせで決まります。

  1. 基本料金
  2. 電力量料金には託送料金が含まれます。
    託送料金とは小売電気事業者等が一般送配電事業者(電力会社)の送配電ネットワーク設備を利用して電気の供給を行う場合の料金で、地域の旧一般電気事業者さまの「託送供給等約款」により定められています。
  3. 燃料費調整額は電気を作る燃料の価格に応じて毎月調整をする制度で、地域の旧一般電気事業者さまと同額となります。
  4. 再生可能エネルギー発電促進賦課金は 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力会社等が買取りに要した費用を電気料金の一部として、電気をご使用になるお客さまにご負担いただくもので、地域の旧一般電気事業者さまと同額となります。

今お使いの電気料金をプランシミュレーションで比較!

電気使用量のお知らせ(検針票)をご準備ください。